医療事務

医療事務とは

女性に人気の高い医療事務について、ご紹介します。
医療事務とは、医療機関において事務や経理などの業務を行う仕事です。
最近では、「メディカルクラーク」という呼ばれ方をする場合もあります。
パソコンを使ったデータ入力や書類の作成などのほかに、レセプト業務、秘書業務なども行います。
レセプト業務とは、診療報酬請求業務のことです。

業務内容

ここでは、レセプト業務の解説をします。
日本では、すべての国民は医療保険に加入することになっており、健康保険証を医療機関で提示すれば診療費の一部を負担すれば(社会保険の場合には3割負担)、診察を受けることができます。
病院では、残りの診療費を患者が加入している保険者(組合や市町村)に対して請求します。
診察内容から、診療報酬点数を計算して、その月に診療を行った患者のレセプト(診療報酬明細書)を作成し請求する業務が、レセプト業務です。

メディカルクラークの仕事は、就職先が医療機関になるので、全国どこにでもあるために職場には困りません。
また、年齢や性別は関係なく、勤務形態(正社員・パート・派遣)も選ぶことが可能で、働きやすいということが特徴で、子育てがひと段落してから、パート勤務として復帰される方も多いようです。

医療事務に関連する資格は、複数存在していますが、医師や看護師などとは違い国家資格ではありません。
業界団体や教育機関で独自に検定試験を実施しており、すべて民間の試験となるため、検定試験はメディカルクラークの必須条件ではなく、なくても医療機関に就職することは可能です。

しかし、メディカルクラークは人気がある職種なので、検定試験で認定された人の方が有利ですし、専門知識を必要とするので、まったくの未経験では実務に入ることが難しい場合もあります。
メディカルクラークを目指す方のほとんどが、試験を受けて合格しているのが一般的です。

医療事務の分野

メディカルクラークの検定試験は、まず自分が働きたい業務は、医科・歯科・調剤の分野から、どれなのかについて選択しましょう。
試験の学科と実技の2つです。
このうち実技試験では、レセプト業務に関するものが多く出題されます。

医科・歯科・調剤の分野ごとで、必要な知識、出題内容が異なってきます。
また、どれを選択するにしろ、パソコン操作に自信のない人は、基本的な操作で十分ですので、独学で勉強するか教室に通うなどしておいた方がいいでしょう。
検定試験を受験するために、独学で勉強される人もいますが、通信講座や専修学校などの方法を選択される人も少なくありません。